2008年度から韓国では「家族関係登録制度」が施行され、在日韓国人(日本への帰化者含む)の相続手続用の戸籍謄本取り寄せが一段と複雑化しました。
専門の当支援室が完全サポート致します。
在日韓国人・元韓国人の
遺産相続手続き支援室
〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
アーバンネット四条烏丸ビル6F
韓国家族関係登録京都申事務所
韓国戸籍特化型 韓国家族関係登録特化型 総合サポート
全国対応しています
お気軽にお問い合わせください
075-279-4335
初日
愛知県のK司法書士事務所から電話にて依頼を受ける。
伺ったところ、司法書士事務所への依頼者(2世、韓国籍)の父親(1世)が他界し遺産相続手続きに入ったのだが、被相続人の出生から死亡までの全ての除籍謄本を取り寄せて翻訳文を付けて欲しい。戸籍制度廃止(2008.1.1)前に死亡申告は済ませてある。民団に頼んで一部は取り寄せたのだが、全部揃えるのが難しい、とのこと。
早速、司法書士事務所宛に、取り寄せに必要な事項を記した説明書と委任状の用紙をお送りする。
5日目
依頼者より取り寄せに必要な書類と委任状が到着。
被相続人の長女の委任状を添付して被相続人が記載されている全ての除籍謄本の取り寄せの手続きをする。
20日目
面事務所より被相続人が記載されている除籍謄本が到着。
直ちに、除籍謄本を依頼者にお送りする。
22日目
依頼者より翻訳範囲の指定がある。
25日目
翻訳文をお送りする。依頼完了。
所長雑感
依頼者が持っておられた除籍謄本には、被相続人と依頼者が親子として記載されておりました。こういう場合には、取り寄せ作業がとてもスムーズに運びます。
相続登記用の除籍謄本は以下の通り送られて来ました。
不明な点はお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら
075-279-4335
営業時間:平日9:00〜17:30
営業時間外専用電話20時迄⇒075-871-4573
※メールは365日随時対応しております。
電話又はメールにて基本的な事項を確認をさせて頂いた上で依頼をお受けすることになります。
依頼をお受けしたら、当方より委任状の用紙と説明書等を郵送致します。委任状を作成し必要書類とともに当方へ返送して頂きます。取り寄せは、通常半月から1ヶ月で来ます。翻訳は、通常数日から1週間で完了します。
代金は、取り寄せた除籍謄本・家族関係登録証明書をお送りする時に請求書を同封致しますので指定口座に振り込んで頂ければ結構です。翻訳文に関しても同じです。
在日韓国人・元韓国人の遺産相続手続き支援室
韓国家族関係登録
京都申事務所
〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
アーバンネット四条烏丸ビル6F
京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」阪急電鉄京都線「烏丸駅」22番24番出口直結
※当事務所は全国対応しています。
事務所概要はこちら
2023年05月15日
ぽそ^-^